2020年、あなたはどんな音楽を聴きましたか? 特殊な状況下でライブやフェスの中止などもあり、音楽シーンにとっても大変な年ですが、それでも一年を通して素晴らしいアルバムが世界中でたくさん発表されました。 年末年始にかけて、2020年発売の作品であなたの推したいアルバムを記事にまとめてみま…
みなさんこんにちは。 今回は2020年にリリースされた楽曲の中で、これはいい曲だったよねぇってやつを30曲チョイスし、ランキング形式で発表していこうかなと思っております。 なお今月中に年間ベストアルバムの方も発表したいつもりなんですけど、いかんせん羊文学とポールマッカートニーがまだリリ…
今回はいつもと趣向を変え、音楽好きとして年が明ける前にどうしてもやっておきたいこと……すなわち今年のマイベストアルバムの選出記事にしようと思う。邦洋問わず2020年に発表されたフルアルバムで、私が聴いたものの中からトップ5を選んでみた。無論これはあくまで個人的な好みのランキングであ…
今年はとにかく音楽を聴いた1年でした。ライブはもちろん、旅行も買物も友人と会うことも自由にできない。ただただ、仕事と自宅の往復だけが続くかわり映えのない日常に新鮮味を持たせるため、とことん音楽に頼り切った1年だったように思います。 Spotfyでディグるうちに、自分好みのアーティストや…
2020年12月6日 23時14分。少し肌寒いダイニングテーブル、例年よりもずいぶんとお世話になったマグカップを傍らにこの文章を書いている。タイトルどおり、今年のベストアルバムを選出するわけだが「このまま2020年を締めくくれるのか」と思うほど手応えと実感のない1年だった。とはいえ、こと音楽に関…
ことしを振り返ってみると、COVID-19前後に時代の違いを感じてしまってあれ、これ今年だったんだって音源がたくさんありました。 今年の音源は例年とは違うメッセージ性も感じられたりと、いろいろと思うところもありました。 昨年同様、サブスクでのみ聴いてるものは除外、個別に買ったものから個人的…
ケルト音楽の動き ケルト音楽は、その名称から、ケルト人由来の音楽です。ほぼアイルランドの音楽と考えてもよいかとは思います(実際は、スペイン北部ガリシア地方や、スコットランドや英国などへも派生しているのですが)。 この音楽は、たとえば、エンヤの音楽でわかるように、懐かしさもあり、包…
ここ数年はCDを買うお金がなくて毎月の楽天ポイントでほそぼそと買っているだけなので、そんなにたくさん聴いてるわけではないんですが今年もたくさんの素敵なロックやポップスのアルバムに出会えました。 その中から2020年に発売されたやつに限定して勝手に個人的ベストを出していく誰得記事。(備忘…
※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと申します。 悪夢のような2020年がもうすぐ終わりますね。と言っても、年が明けてもコロナに脅かされる日々は続くわけですが。 こんなご時世だからこそ、音楽に救われた気がします。レコードを聴いている…